1時間のジムでの運動で消費されるカロリーは、運動の種類や強度によって異なります。Image Credit:Tempura/iStock/GettyImages
ジムで消費するのに適したカロリー量は? 減量が目的なら、週7日、1日500キロカロリーのカロリー不足で、1ポンド(約1.5kg)減量できます。 ジムでの様々なトレーニングで、このレベルを簡単に達成することができます。
ヒント
1時間のジムでの運動で消費されるカロリーは、運動の種類や強度によって異なります。 体重が軽い人よりも重い人の方が、同じ運動をしても消費カロリーは多くなります。
消費カロリー:有酸素運動
米国保健社会福祉省は、すべての成人に毎週少なくとも150分の有酸素運動を中程度の強度で行うことを推奨しています。 減量が目的であれば、週300分以上、1日1時間、週5日以上の運動をしましょう。 1時間のジムでの運動で消費されるカロリーは、選択する運動や運動の強度によって異なります。
ハーバード・ヘルス出版では、体重を基に様々な活動の消費カロリーを推定しています。 体重が多ければ多いほど、その活動の消費カロリーは高くなります。 ジムで一般的な有酸素運動を中程度の強度で行った場合の1時間あたりの消費カロリーの目安は以下の通りです:
- 固定式自転車:420~622キロカロリー
- 階段マシン:360~532カロリー
- エリプティカル・マシン:540~800カロリー
- ローイングマシン:420~622キロカロリー
警告
新しい運動プログラムを始める前に、必ず医師に確認してください。 無理のないペースで始め、体力が向上するにつれて強度を上げていきましょう。 トレーニングはやりがいのあるものであるべきですが、すべてのエクササイズで良いフォームを保てない場合は、ケガの原因になる可能性があるため、中止してください。
消費カロリー:筋力トレーニング
有酸素運動に加えて、米国保健社会福祉省は、すべての主要な筋肉群を対象とした筋力トレーニングを毎週少なくとも2回行うことを推奨しています。 1時間のウェイト・トレーニングで消費されるカロリーは、180キロカロリーから266キロカロリーです。 ワークアウトの強度を激しいトレーニングレベルまで上げると、カロリー消費量は1時間あたり360~532キロカロリーに跳ね上がります。
嬉しいことに、ジムを出てもカロリー消費は止まりません。 通常の状態に戻ったように感じても、体はまだトレーニングから回復しており、通常よりも多くのカロリーを消費している、と米国運動評議会はアドバイスしています。 筋力トレーニングであれ有酸素運動であれ、運動強度が高ければ高いほど、アフターバーン効果は高まり、消費カロリーも増えます。
ヒント
ジムに通う目的が減量であれば、1日1時間でも効果があります。 食生活をよく観察し、自分の体重に見合ったカロリーを摂取していることを確認しましょう。 体重を維持するために必要なカロリーよりも少ないカロリーを摂ることで、減量を早めることができます。 推定必要カロリー計算機を使って、1日に必要なカロリーを計算してみましょう。